SEO内部対策 其の1

CSSでSEO対策

「SEO初心者が最初からCSS!?」と思われている方!実は、CSSって結構簡単なんです。

しかも、ホームページが完成してからCSS様に修正するよりも、最初からCSSの使用を前提としてホームページを作成した方が楽なんです。

サンプルテンプレートも用意してありますので、SEO初心者の方も安心して実践して下さい。

CSSの必要性

CSSとは、ホームページのスタイルを指定する言語です。
“Cascading Style Sheets”(カスケーディング スタイル シート)の略で、それぞれの頭文字をとってCSSと呼ばれています。

ホームページはHTMLで記述されています。
HTMLでも凝ったデザインのホームページを作成することができますが、デザインを優先するほど複雑な記述を必要とします。
その結果、、ホームページの作成や修正も大変な作業になるだけでなく、ファイルサイズが大きくなり読み込み時間が長くなります。

CSSを使用する利点

  1. 見た目に関する変更は、CSSの変更だけで良い。
  2. 新しいホームページを作成する際に、過去のCSSを流用することで作業時間が短縮できる。
  3. HTMLのファイルサイズを小さくすることで、読み込み時間が短縮されて、訪問者のストレスが減少する。
  4. CSSでHTMLをすっきりさせると、検索エンジンが重要な文章や単語を拾いやすくなる。

などの利点が挙げられますが、SEO対策にとって重要なのは、最後の「検索エンジンが重要な文章や単語を拾いやすくなる」です。

つまり、拾いやすくなると言うことは、拾ったものが検索結果に反映されやすくなると言うことです。

CSSを外部ファイルで読み込みさせる!

CSSの読み込みさせる指定方法は幾つかありますが、ここではSEO対策様にCSS外部ファイルの使用を前提とします。

外部ファイルとは、別にファイルを作って、そのファイルを読み込んで使用する方法です。

SEO初心者でも簡単にできるようにサンプルテンプレートを用意していますので、ダウンロードして任意の場所に解凍して下さい。

サンプルテンプレート【2カラム右メニュー】のダウンロード

解凍すると、index.htmlとstyle.cssが同じフォルダーに入っています。「sitemap.html」は、「SEO外部対策 其の1/サイトマップでSEO対策」で使用するファイルです。
フォルダーの名前は、変更して頂いても結構ですが、今後の説明の為index.htmlとstyle.css、sitemap.htmlを同じフォルダーで、任意の場所に置いて下さい。

1.CSSの外部ファイルの読込みを指定する。

サンプルテンプレートのindex.htmlをブラウザにドラック&ドロップして下さい。

ヘッダー部分、メイン部分、フッター部分と言う構成で、メイン部分にメインコンテンツ部分とメニュー部分を入子にしています。

それぞれのボックスのボーダーは、解りやすいように色をつけています。

ソースを見て下さい。

このサンプルは、外部ファイルのCSSを読み込んでHTMLをすっきりさせています。

CSSの外部ファイルを読み込む為のタグは、以下のタグです。

 <link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css">

<head>〜</head>間に記述します。

<head>
 <title>キーワード+ホームページ名+ページの情報</title>
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
 <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,…">
 <meta mame="description" content="ページの詳細">
 <link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css">
</head>

これだけのタグでCSS外部ファイルを読込みます。

HTMLファイルを別の階層に置く場合は、href="style.css"を書き換えて下さい。
絶対パス(httm://から始まる形式で指定する方法)、相対パス(起点になるファイルから指定する方法)のどちらでもOKです。

2.CSS外部ファイルを設定する。

では、CSS外部ファイルstyle.cssを見てみましょう。
テキストエディタでstyle.cssを開いて下さい。

※テキストエディタをお持ちでない方は、無料で高機能なテキストエディタWeb Frontierさんの“ez-HTML”が非常に使いやすいのでインストールしてお使い下さい。

なんだか訳の解らない記述ですねぇ。

ここでCSSの記述を全部説明することは不可能なので、一部だけ説明しておきます。

※本格的に修正したい方は、初心者でも理解できる専門書ゼロからわかる HTML&CSS超入門 をお買い求めになることをお勧めします。

CSSは、スタイルをセレクタと言う要素で指定します。

セレクタには、基本セレクタclassセレクタidセレクタなどがあり、読込みにはそれぞれの指定方法があります。

基本セレクタ
基本セレクタ{属性: 値;}

body {
  font-size: small;
  margin: 0px;
}

HTMLの<body>〜</body>間を定義します。

<body>〜</body>間のフォントサイズを12pxにしたい場合、font-size: small;をfont-size: 12px;にします。

<p>のフォント色を#FF0000に指定したい場合は、以下の記述になります。

p {
  color :#FF0000;
}

classセレクタ
.クラス名{属性: 値;}

.imglink {
  border: 0px none;
  height: 50px;
  width: 700px;
}

HTMLにclass要素を関連付けて定義します。

サンプルテンプレートのヘッダー部分のイメージの指定は、以下の記述で読み込んでいます。

<img src="画像のURL" alt="画像が表示されなかった時の代替テキスト" class="imglink">

class="クラス名"で関連付けます。

idセレクタ
#id名{属性: 値;}

#banner {
  height: auto;
  width: 700px;
  border: thin solid #FF0000;
  margin-right: auto;
  margin-left: auto;

HTMLにid要素を関連付けて定義します。

サンプルテンプレートのヘッダー部分のボックスの指定は、以下の記述で読み込んでいます。

<div id="banner">〜</div>

id="id名"で関連付けます。
idセレクタは、1ページに1要素しか指定できませんのでご注意下さい。

ご自分の好みに合わせて設定して下さい。
※フッター部分の<a href="http://seo.agingcare.jp/index.html">seo.agingcare.jp</a>は、修正・変更・削除しないようにお願いします。

 

※自分でSEO対策 次の課題
SEO内部対策 其の2/タイトルでSEO対策

 

SEO対策の最終目的に役立つ情報は?

ネット起業バイブル、合計4,422ページ!ネットビジネスで稼ぐノウハウを無料でご提供!
バイブルと言うだけあって、かなりの超大作です。この超大作のネット企業バイブルが無料でダウンロードできます。一見の価値はありです。

こうやればできる!ほったらかしで毎月5万円!アフィリエイトブログの作り方
「ほったらかし」とは、しなければならないことをそのままにしておくこと。SEO対策する最終的な目的はなんでしょう?

TinyLinker 短縮URL作成&アクセス解析CGI通常版
有料版と比べると使用制限はありますが、SEO対策には短縮URLも有効かと思われます。無料なら試す価値ありではないでしょうか?

WordPress無料テンプレート合計2,000個!あなたのブログがプロ級に変身!
初心者がホームページを作る時に一番ざんねんなのが素人っぽさ。そんな方にお勧めなのが無料テンプレート!少しいじくっちゃえば、簡単にプロっぽくなります。

商品なし、ホームページなしで、“0”から稼ぐ!リセールライト成功の“5”ステップ
商品なし?ホームページなし?じゃぁSEO対策なんていらんじゃないか?!無料レポート読んだら解りますよ。

SEO対策とは?

SEO対策の必要性

SEO対策の注意点

絶対してはいけないSEOスパム

CSSでSEO対策

タイトルでSEO対策

メタタグでSEO対策

見出しでSEO対策

テキストでSEO対策

画像でSEO対策

フレームレスでSEO対策

サイト構造でSEO対策

サイトマップでSEO対策

Googleにサイト登録でSEO対策

bingにサイト登録でSEO対策

SEO初心者のHTML,CSS辞典

 
 
楽天の出店案内